モノクロ鉛筆ドローイングパース

カテゴリー │建築パース



パースには上の絵のように
A、線だけで表現するパース
B、線と面で表現するパース
C、面で表現するパース

におおまかに分けられます。
C のように面で表現すればするほど、パースはリアルになり高品質に見えます。

C の表現で描いたパースです。鉛筆で描いています







今までの手描きパース作品をこちらにアップしています。どうぞご覧ください。
↓↓↓
http://kazushi.eshizuoka.jp/



 

手描きパースギャラリー

カテゴリー │建築パース



今までの手描きパース作品をこちらにアップしています。どうぞご覧ください。
↓↓↓
http://kazushi.eshizuoka.jp/


 

スリットの表現方法

カテゴリー │建築パース

スリットに影をつけることで、よりスリットらしくなります。影はモノの形を表現する手助けをします。
建物を見る時、どんな影がついているか観察すると影への理解が深まります。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

2消点透視図法

カテゴリー │建築パース



上の写真のように目の高さ上の二つの消点に横方向の線が集まる図法を2消点透視図法と言います。
部屋のコーナー部分を斜めから見る時によく使う技法です。


部屋のコーナーにある棚やL型キッチンも2消点透視図法で描きます。



打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

タイニングテーブルとチェアーをスケッチ

カテゴリー │建築パース

ダイニングテーブルとチェアーをスケッチするやり方です。まず床面にレイアウトし、上に立ち上げておおまかな形をとらえてから、細部を描いていきます。





 

ソファーの描き方

カテゴリー │建築パース

L型ソファーの描き方です。
まず、シンプルに箱型に形をとらえてから、それにあてはめるようにソファーを描きます。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

車の描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

車の描き方です。





 

樹木の描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

パースの樹木の描き方です。まずおおまかに形をとらえてから、葉っぱを描きます。





 

素早く描くインテリアパースの描き方

カテゴリー │建築パース

打ち合わせの席で素早く描くパースです。部屋のコーナーにあるL字型のソファーをフリーハンドでラフに描いてみます。まず、2消点図法で壁、床、天井を描いて、床にソファーとテーブルの位置を描きます。ラフな線ですが気にしないでください。



床に描いたソファーの位置から上に向かってソファーの高さで立方体を描きます。家具は、まず箱形でおおまかな形をとらえます。



上で描いた立方体の中に家具をカタログ等を見ながら描いていきます。陰影もつけて完成です。多少の図法の狂いはフリーハンドでごまかしましょう。








打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

手描きのスケッチが描ける営業設計士

カテゴリー │建築パース

ある建築業界の人材会社のブログに書いてあったのですが、最近は実務設計士よりも手描きのスケッチが描けて、お客さんに説明できる営業設計士を求める声が多いそうです。物件の受注に貢献できて会社の売り上げが上がるからだそうです。手描き時代に育った年配の設計士は手描きスケッチが上手ですが、CAD時代の20代、30代の設計士は、苦手なかたが多いようです。CAD時代だからこそ、手描きで差別化が図れます。







 

リフォーム業者さんから聞いた話

カテゴリー │建築パース

先日、あるリフォーム業者さんからスケッチパースを教えてほしいという問い合わせをいただき、会いに行ってきました。
リフォームの案件でお客さんのところへ行った時に、その場でスケッチしてリフォーム後にどうなるか説明してあげることが大事だとおっしゃってました。案件を持ち帰って、日をあらためて図面、パース等を持ってくるとお客さんの気持ちが冷めちゃってるそうです。スピーディーな対応とスケッチ能力が大切ですね。





 

店舗のウィンドウの描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

店舗のウィンドウの描き方です。まず店舗の照明の明るい暖かい感じを出すため、明るめの暖色系の色で窓全体を塗ります。
次に中のようすをシルエット的に雰囲気重視で何かあるように描きます。あまりはっきり描かないようにします。





 

ソーラーパネルのある家

カテゴリー │建築パース



ソラーパネル部分は水で濡らし、水が乾かないうちに色を混ぜてグラデーションを作っています。


 

植栽

カテゴリー │建築パース



水彩絵の具で描いた植栽です。水が乾かないうちに色を混ぜて色のグラデーションをつけています。


 

スケルトンパース

カテゴリー │建築パース



リビングのようすをスケルトンにして描いたパースです。外観のイメージと吹き抜けの内観のイメージが両方わかり、生活感が表現できます。

手描きパースギャラリー  今までの手描きパース作品を掲載しています
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~



 

目の高さ(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

風景を見る目の高さが、人が立った時の目の高さぐらいの時は、どこに立っていても人の頭の位置は、目の高さのラインに揃います。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

階段の描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

階段の描き方です。部屋の消点から垂直に上がったところに階段の勾配の消点があります。この消点を利用すると描きやすいです。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

グリッドを利用して描く(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

内装パースはグリッド(赤い点線)を平面図に引き、パースにも同じグリッドを引いて家具をレイアウトし、上に立ち上げます。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。





 

車の描き方

カテゴリー │建築パース

車の描き方です。下のように描くかたをよく見かけますが、少し訂正するだけで、だいぶよくなります。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。




 

家具をスケッチ(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

家具を斜めから見ると、下のように目の高さのラインに消点がふたつある2消点透視図法になります。そんな感じに見えるよう、家にある家具をスケッチするとスケッチ力がついていきます。





 

パースシートを使う(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

2消点透視図法で外観パースを描く時、側面側の消点は紙の中に納まりますが、正面側の消点は遠くにあり、紙の外にはみ出してしまいます。そこで下のようなパースシート(赤の点線)を作り、それに沿って正面側を制作します。パースシートの線を左へ延長すると左の消点へ集まります。





 

CADで制作したパースに色鉛筆で着色

カテゴリー │建築パース

CADで制作したパースに色鉛筆で着色する方法もあります。CADのパースが手描きに早変わり。





 

平面図の描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

平面図は斜めから光をあて影を描くことで、建物の存在感を表現することができます。








 

ソファの描き方(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

クッションや丸みのあるソファはグラデーションをつけて丸みを出すように描きます。




手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

美容院のパース

カテゴリー │建築パース

美容院のパースです。プランがよくわかるように、天井の少し下ぐらいに目線を設定しています。



手描きパースギャラリー  今までの手描きパース作品を掲載しています
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~



 

フランク・ロイド・ライト(手描きパース)

カテゴリー │建築パース

鉛筆の手描きパース



フランク・ロイド・ライトの建築を写真を見て鉛筆で模写してみました。鉛筆の濃淡で表現しています。


 

影のデフォルメ(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース



影を左に伸ばしてデフォルメすることで、出っ張り感をより表現できます。影は2次元の世界でより形を表現する手助けをします。

手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

2消点透視図法(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース



1消点透視図法でも、家具を斜めに配置すると、そこだけ2消点透視図法になります。

手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

影のつき方

カテゴリー │建築パース



右斜め上から光が当たっている時の庇の影のつき方です。
実際の建物にできる影を見る時に、この影のラインはどの部分だろうと観察すると影の勉強になります。