薔薇の花束

カテゴリー │花の絵

パースの投稿もひと休み



Lots of Love



 

陰影をつける(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

陰影をつけることでパースの見栄えが変わります。まず、太陽光線の当たる方向、影の形状、陰影の濃さの順番など、陰影のつけかたの基本パターンを覚え、これをいろんな形状に応用します。この基本パターンを知ってるのと知らないのとでは、パースの出来栄えが大きく違ってきます。
「才能がないとパースは描けないのではないか」という誤解が、パース習得の障害になっているように思えます。才能よりも描き方の法則に則って描くことが大切です。私の経験から、絵に自信のないかたのほうが、素直に描き方の法則に従っていただけるので、やりやすかったということが多々ありました。逆に絵に自信のあるかたの場合、描き方について指摘すると、怒り出してしまうこともあってやりにくかったです。


      ↑
  影のつけ方の基本パターンです。
  これを応用して、違う形状の図形に陰影をつけます。
      ↓


 





こちらは、色鉛筆で描くインテリアパースの制作風景です。思い思いのデザインでパースを描いてもらっています。






 

吹き抜け空間の描き方(パースの描き方)

カテゴリー │建築パース

吹き抜け空間は、どう表現すればいいんだろうという御質問をよくいただきます。1階部分を普通に1消点図法で描いて、その上に吹き抜け部分を付け足します。赤の点線は吹き抜け部分の手前の壁面ですが、この壁面が透けて見えるように描きます。




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

ラフなパース

カテゴリー │建築パース



いつもよりタッチにスピード感を出して描いてみました。こういうのもいいかもしれないです。
作品集ホームページ



 

ドアの描き方(手描きパースの描き方のコツ)

カテゴリー │建築パース

ドアを描く時は、ドア枠の厚みの線などを濃くして、立体感を出します。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら




 

屋根を描く(手描きパースの描き方のコツ)

カテゴリー │建築パース

住宅のパースを描く時、屋根で苦労されるかたが多いようです。屋根を描くには、スケッチ力を必要とします。普段から身近にある屋根をスケッチする習慣をつけてください。最初は軒の出がない状態で描いて、上から屋根をかぶせるようなイメージで描きます。スケッチしていくうちに、屋根の納まり、見え方が理解できるようになります。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら