パースのコツ(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

べた塗りした例とグラデーションをつけて塗った例です。グラデーションをつけたほうが表情豊かになります。
色鉛筆は非常にグラデーションをつけやすい画材です。



手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら




 

パースのコツ(パースの描き方)

カテゴリー │建築パース




外壁が白の時は、壁のまわりの色を濃くすると、外壁の白がより強調されます。

手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら




 

屋根を描くコツ(パースの描き方)

カテゴリー │建築パース




屋根の描き方のコツです。右側の消点から垂直に立ちあがった線上のある1点に屋根勾配のラインの消点があります。この消点を決めてから描くと屋根はたいへん描きやすいです。


打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

インテリアパースの描き方(パースのコツ)

カテゴリー




上の絵は、ソファーに着色した絵ですが、左はべた塗りした絵、右は、グラデーションをつけ、面の色の濃さも変え、立体感を出しています。

スケッチパース通信講座詳細はこちら




 

インテリアパースの描き方(パースのコツ)

カテゴリー │建築パース








家具の影を描く時は、真上から光が当たっていると仮定して、家具の真下に影を落とします。斜めから光が当たってもいいですが、椅子やテーブルの脚の影ができてしまうので、ややこしくなります。影がないと、家具が宙に浮いているような感じになってしまいますが、影を描くことで安定感がでます。


スケッチパース通信講座詳細はこちら






 

暑中お見舞い申し上げます

カテゴリー │花の絵




暑中お見舞い申し上げます。いよいよ夏本番という感じですね。この夏も暑くなるのでしょうか。今年も扇風機だけで頑張ります。