解体する家を絵に残す

カテゴリー │建築パース




大阪は堺の解体業の如月興産様 から御依頼の絵です。これから解体するおうちです。如月興産様は、ただ、建物を解体するだけでなく、施主様の永年使っていた建物への思い出を大切にされている会社です。如月興産様とは、ブログを通じて知り合いました。大阪の海遊館で待ち合わせをして、初めてお話させていただき、如月興産様のお客様への思いと、私の絵への思いが合致し、コラボレーションさせていただくことになりました。いくら新築するといっても、永年住み慣れた家がなくなってしまうのは、寂しいものです。住んでいた家に感謝をこめて思い出を大切にしたいですね。




 

早描きスケッチパースはこの本

カテゴリー │建築パース







打ち合わせで役立つ早描きスケッチパース習得はこの本、我が師匠の宮後浩先生が書いた「アクティブパース」(学芸出版)。いろんな事例が載っていて、やっていくごとに力がつきます。私が非常勤で行っている専門学校でも活用しています。


宮後浩氏のインテリア早描きパースの実演です。
            ↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=aXY7IGjvhuo&feature=related


 

営業用早描きスケッチパースのコツ

カテゴリー │建築パース

打ち合わせ時にコミュニケーションをはかどるための早描きスケッチパース、むずかしいように思われますが、最初から細かく描こうとはせず、まずおおまかにプロポーションをとってから細部を描いていくと、思ったより描けます。





 

きらりタウン浜北の小さな森

カテゴリー │建築パース




きらりタウン浜北のパンフレットに使っていただいたパースです。緑豊かなモデル区画です。


 

パステルな色へ吹き替え工事

カテゴリー │建築パース




某マンションの吹き替え工事を提案するためのプレゼン用パースです。パステル調にしています。


 

手描きパース通信講座受講受付中です

カテゴリー │建築パース

この不況を乗り切るために、差別化を図ろうとする企業が増えてきてますが、建築業界では、手描きパースをマスターするのも差別化のひとつだと思います。つい最近までパースは3D派、手描き派などと分かれていましたが、今は必要に応じて3Dパースと手描きパースをうまく使い分ける時代です。設計やデザインを進める上で3Dパースは欠かせない存在ですが、どんな時に手描きパースが力を発揮するかというと、まず、施主さんとの打ち合わせ中、施主さんの希望されるデザインをその場でスラスラとスケッチできるコミュニケーションスケッチ力でデザインの確認もでき、施主さんから信頼を得ることができます。第2は計画段階の第一回目のプレゼンテーションの時。契約後の実施設計を進める時に制作するパースは3Dのほうが、収まりや寸法の確認、変更もしやすいので便利ですが、契約前の1回目のプレゼンテーションは手描きの暖かみ、ファジー感がどんな風になるんだろうという施主さんの想像力をかき立て建築モチベーションを高めます。









手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

課題の提出期限は特にございませんので、ご自分のペースで進めることができます。
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。


受講料¥20,000




 

オリジナルTシャツを作りました

カテゴリー │日々の生活







HamazoTシャツ広場でオリジナルTシャツを作って販売しています。龍の絵は、制作に2週間かかった力作です。縁起物なので、身につけると龍神が宿って幸運が舞い込んでくるかもしれません。犬の赤ちゃんシリーズは、コーギー、ダックスフンド、ゴールデンレトリーバー、チワワがあります。上の写真はイメージ写真です。(実際のものと少し異なります)


ご購入は→こちら






 

伊豆高原のコスモスと犬

カテゴリー │風景の絵




伊豆高原の大室山のコスモス畑のポメラニアンです。伊豆高原には、ペットと一緒に入れる施設がたくさんあります。タレントの安田美沙子さんが愛犬と伊豆高原を旅するテレビ番組のレポートで私の描いた犬の絵が出演したことがあります。


 

マンションリフォームの水彩パース

カテゴリー │建築パース




マンションリフォームのプレゼン用パースです。壁を取っ払ってすっきりさせています。


 

打ち合わせ時にパースを上下逆さまに描く(パースの描き方)

カテゴリー │建築パース

手描きスケッチパース通信講座あと数名様
受講受付中です

詳細はこちら

昨年から始めさせていただきましたスケッチパース通信講座、受講再募集させていただいていましたが、何名様かご卒業されるまでの間は、定員となってしまいますので、ご検討中のかたは、お急ぎください。

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000







打ち合わせ時にパースを上下逆さまに描く


打ち合わせ時に施主さんから見てパースの上下が正しくなるように(パースを描くプランナーさんから見ると上下逆さまに)スケッチパースを描くと、施主さんから信頼を得ること間違いなしです。打ち合わせ時にスケッチが描けるかどうかが、建築の素人である施主さんが、担当のプランナーさんがいいプランナーかどうか見分ける目安のひとつになってる今では、かなりのプラスポイントです。上下逆さまに描くということは、施主さんから見てわかりやすいように描くということですから、施主さんの立場になっくれるという印象も持ってもらえます。一見、難しいようですが、下の絵のように床面に家具の位置を落とし込んで、そこから立ち上げるように描くと、意外と簡単に描けます。まず簡単なものから練習して感じをつかんでください。






 

カラフルなマンション

カテゴリー │建築パース




だいぶ前の作品です。イラストレーション風に描きました。大阪のからほりの長屋再生で有名な建築家の六波羅さんが手掛けたマンションのエントランスです。インキングをしてエアーブラシで着色をしています。六波羅さん好みのタッチにしています。


 

大学の図書館

カテゴリー │建築パース




某大学の図書館のパースです。本を読むだけの場所でなく、学生らのコミュニケーションの場として活気のある雰囲気にしてほしいという御依頼でした。