インテリアパース

カテゴリー │建築パース

インテリアパースを鉛筆で描く時も線だけだとインパクトの弱いものになってしまいます。B以上の鉛筆で線の強弱をつけ、家具の影も描きます。室内なのでこんなに影は濃くならないと思いますが、そのへんは絵の世界なので、おおげさに。コーヒーカップ等の小物を少し描くだけで、生活感がでて雰囲気が変わります。壁面が淋しければ、額縁を掛けます。





 

手描きパースの描き方(樹木の描き方)

カテゴリー │建築パース

建物は、何とか描けるが、樹木は、ちょっと苦手というかたは多いと思います。建物が映えるかどうかは、樹木次第というところもあります。
そんなに難しい樹木を描く必要は、ありません。苦手なかたは、このやり方で描いてください。平面図の樹木を描く要領で輪郭をとって、グラデーションをつけるように、色鉛筆で着色します。





 

手描きパースの描き方(家具の影のつけかた)

カテゴリー │建築パース






家具の影を描く時は、真上から光が当たっていると仮定して、家具の真下に影を落とします。斜めから光が当たってもいいですが、椅子やテーブルの脚の影ができてしまうので、ややこしくなります。影がないと、家具が宙に浮いているような感じになってしまいますが、影を描くことで安定感がでます。



 

手描きパースの描き方(造園パースの描き方)

カテゴリー │建築パース



1消点透視図法で目の高さ1,5mの造園パースを描く時、高さ1,5mの樹木は、すべて目の高さのラインに揃います。
高さ3mの樹木は、その2倍になります。目の高さまでの1,5mを基準に考えると樹木の高さをとりやすいです。


打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。




 

静岡空港新駅誘致ポスター

カテゴリー │建築パース



榛南クラブ様からの御依頼で静岡空港のすぐそばに新幹線の駅を誘致するポスターの絵を描かせていただきました。実現化すれば富士山がすぐそばにある日本の玄関として、より活性化しそうです。