透視図の第一歩(建築パースの描き方)

カテゴリー │建築パース




透視図を学ぶ時の第一歩です。草原にある線路上に立って線路の走っている方向を眺めると、平行であるはずの線路が地平線上にある1点に集まるように見えます。この点を消点といいます。この絵の中にこの景色を見ている人と同じ背の高さの人がたくさん立っていると、頭の位置は、この景色を見ている人の目の高さ上のラインにだいたい揃います。目の高さと地平線の高さは同じです。
この技法を応用してインテリアパースを描きます。このインテリアの奥行き方向の線は目の高さ上の1点に集まります。透視図を描く時は、必ず目の高さがどこにあるか決めて、目の高さ上に消点を決めます。



手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。



 

手描きインテリアパースの描き方

カテゴリー │建築パース




インテリアパースを鉛筆で描く時も線だけだとインパクトの弱いものになってしまいます。B以上の鉛筆で線の強弱をつけ、家具の影も描きます。室内なのでこんなに影は濃くならないと思いますが、そのへんは絵の世界なので、おおげさに。コーヒーカップ等の小物を少し描くだけで、生活感がでて雰囲気が変わります。壁面が淋しければ、額縁を掛けます。

手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。



 

龍の絵(竜の絵)販売します

カテゴリー │龍の絵

来年の辰年に向け、中国から伝わる伝説の動物、龍の絵(竜の絵)の複製品(印刷)の販売を始めさせていただきます。龍の絵(竜の絵)は縁起物で風水にもいいと言われています。(どこに飾ったらいいか、どんな効果があるか等は、調べてみてください)






額装はこんな感じです

複製品(印刷) 額付(額外寸54cm×42cm)

価格¥12,800(送料、税込)

限定50枚


お支払いは商品到着後、指定の口座へ振り込んでいただきます。(振り込み手数料はご負担願います)


額は、こんな感じです(黒)





お問い合わせ、購入ご希望のかたは左の「オーナーへメッセージ」からか、下記のメールアドレスへお願いします。

yrr03275@nifty.com

デザインオフィスアングル  代表 阪本一史
〒432-8002静岡県浜松市中区富塚町1222-137,A-104
TEL・FAX 053-475-7169


 

手描きパースの描き方(パースのコツ)

カテゴリー │建築パース




鉛筆のみで手描きパースを描く時、どうしても線だけで表現すると1のようにインパクトのないパースになってしまいます。そこで2のように陰影をつけて立体感を出します。庇の影をつけて、側面側は濃くして、正面と側面のコントラストを強くします。このコントラストが外観パースでは大切です。3で背景を塗って、建物をより引き立たせます。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。



 

棚の描き方(インテリアパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

通信講座の受講生の方から「棚がうまく描けないのですが、どうすればいいでしょう?」というご質問をいただきました。下の絵のように影を描くと棚の形状が明確にわかるようになります。陰影は形状を理解させる手助けをします。
この通信講座では郵送による課題の添削以外に、いつでも質問を受け付けてます。メールで質問をいただいたら、作図して添付メールでお返事させていただいています。手描きパースの顧問のようなものだと思ってください。





打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

建築パース、内装パースの描き方

カテゴリー │建築パース

きっちりしたパースはCADに任せるとして、フリーハンドで描くパースは図法の修得も大切ですが、日頃からのトレーニングでスケッチ力をつけることができます。外に出てスケッチというのは少しおっくうですが、部屋の中にも題材はたくさんあります。なんでもいいです。最初に目の高さを設定して、消点を決め(絵は2消点図法)、フリーハンドで描きます。ラフでかまいません。しだいにスケッチ力がついていきます。



にほんブログ村 住まいブログへ

手描きパースを自分で描く人のためのスケッチパースの通信講座受講受付中です。
詳細はこちら






 

新築祝いの竣工パース

カテゴリー │建築パース

近建築設計室様からの御依頼の竣工祝いのパースです。近建築設計室様では、施主様に手描きパースをプレゼントしています。








設計事務所様や工務店様から、いつもこれくらいの金額の観葉植物などを新築祝いに贈っていたけど、同じ金額なら資料にも残せるし、パースのほうがだんぜんいいと好評です。ある建築雑誌のアンケートで、新築祝いにもらって嬉しかったプレゼントにパースや完成模型が上位に入っていたそうです。建築関係の皆さん、今まで贈っていた新築祝いをパースに変えてみませんか。





この写真を元に描いています。





 

大正12年創業のおそば屋さん

カテゴリー │建物の絵




東京にある大正12年創業のおそば屋さんです。ご依頼主様のお父さんが跡を継いで切り盛りされていたのですが、この7月でお店を閉めることになり、その記念にと御依頼いただきました。玄関に立っている女性は、ご依頼主様のお祖母さんで、このお店を切り盛りされていたそうです。歴史のあるお店に少しでも関わらせていただけてたいへん光栄でした。

思い出の建物を描きます。くわしくはこちら


 

竣工記念のパース

カテゴリー │建築パース








額装するとこんな感じです



ブロガーの設計日記のくまさんから御依頼いただきました。長崎のかたなのですが、メールで写真とJWCADの図面データを送っていただき、上の完成写真を元に制作しました。材質、ロケーションと、たいへん絵になるパースに仕上がりました。くまさんありがとうございました。



設計事務所様や工務店様から、いつもこれくらいの金額の観葉植物などを新築祝いに贈っていたけど、同じ金額なら資料にも残せるし、パースのほうがだんぜんいいと好評です。ある建築雑誌のアンケートで、新築祝いにもらって嬉しかったプレゼントにパースや完成模型が上位に入っていたそうです。建築関係の皆さん、今まで贈っていた新築祝いをパースに変えてみませんか。完成写真を元に制作します。