2024年08月25日05:04
手描きスケッチが描ける人の需要が増えています≫
カテゴリー │手描きパース
スケッチパース通信講座の受講生のかたが、手描きパースが描けるという理由で住宅会社に就職が決まりました。講座修了後も練習を続け、たまった作品を面接に持っていくと、社長の目にとまったそうです。手描きパースが描ける人がいない会社だそうで、手描きのプレゼンテーションを期待されています。
ある建築関係の人材会社のブログにも書いてあったのですが、打ち合わせ等でスケッチが描けて、仕事の受注に繋げられる営業プランナーを求める声が高まってきているそうです。
手描きのスケッチは、計画初期段階で詳細よりもイメージや雰囲気を伝えやすく、絵画的で手作り感があるぶん、お客さんが案件に親近感を持ってくれる効果があり、CADのパースに慣れた目には、手描きは新鮮に映ります。
CAD全盛の現代では、手描きができる人は少ないので、就職に有利だと言えるでしょう。
私も昔、設計事務所に勤めていたころ、他社に決まりかけていた物件を1枚の手描きパースで受注することができ、社長にご飯をおごってもらったことがあります(笑)。

ある建築関係の人材会社のブログにも書いてあったのですが、打ち合わせ等でスケッチが描けて、仕事の受注に繋げられる営業プランナーを求める声が高まってきているそうです。
手描きのスケッチは、計画初期段階で詳細よりもイメージや雰囲気を伝えやすく、絵画的で手作り感があるぶん、お客さんが案件に親近感を持ってくれる効果があり、CADのパースに慣れた目には、手描きは新鮮に映ります。
CAD全盛の現代では、手描きができる人は少ないので、就職に有利だと言えるでしょう。
私も昔、設計事務所に勤めていたころ、他社に決まりかけていた物件を1枚の手描きパースで受注することができ、社長にご飯をおごってもらったことがあります(笑)。
