手描きパースとCGパースの使い分け
今から10年以上前は3Dパースができるとすごいと言われていましたが、3DCADもだいぶ普及し、CADはできて当たり前という時代になってきたようです。CGに押され気味だった手描きパースも新鮮な感じがするのか、最近また使われだしたようです。特に契約前の第1回目のプレゼンテーションは手描きで持っていく人が多いです。CGに目が慣れたお客さんには、手描きは新鮮に映るのでしょうか。契約後の設計に入った段階では、CADのほうが便利なようですね。角度も自由に変えれるし、変更もしやすいです。寸法や収まりの確認もできます。これからは両方できるほうが有利ですね。
関連記事