伝統の阪神巨人戦
きょうは我が阪神タイガースはぼろ負けしてしまいましたが、阪神と巨人が最後までもつれるのは1973年以来ではないでしょうか。今年はジャイアンツは浮上してこないだろうとたかをくくっていましたが、さすが史上最強の戦力を保有する栄光の読売巨人軍、獲得した外人選手も期待どおりに活躍し、驚異的な追い上げを見せています。もうここまで来るとタイガースも開き直るしかないです。挑戦者のつもりで明日から出直しましょう。
下のリンクは数ある伝統の一戦の中で一番おもしろかったとされる1973年10月11日後楽園球場の巨人VS阪神戦の動画です。時間のあるかたは順番にごゆっくりご覧ください。懐かしい人たちがたくさん登場します。阪神は先発江夏が炎上し、古沢、上田、谷村と豪華リレー、野手は田淵に藤田平、遠井、桑野など、巨人は長嶋さんは欠場してますが、王さんはもちろん高田、末次、柳田、黒江、萩原など懐かしい顔が。
1/8.
2/8.
3/8.
4/8.
5/8.
6/8.
7/8.
8/8
このあと優勝は最後までもつれ甲子園球場での最終戦の10月22日に勝ったほうが優勝という歴史に残る戦いとなりましたが、我がタイガースは0-9と惨敗。試合後、怒ったタイガースファンが集団で3塁側のジャイアンツベンチを襲撃するという大参事になりました。実はこの日にイチロー選手が誕生しています。
今年はこのあとどんなドラマがあるのでしょうか?
関連記事