手描きパースの描き方、陰影をつける

カテゴリー │建築パース

陰影をつけることで、明確な形、存在感、空気、光を表現することができます。


線の強弱をつけたり、線をかすれさせたりして味を出します。CADではつけにくい味わいも、手描きだと自由自在にできます。



影をつけると、凹凸感が表現でき、棚は、より棚らしくなります。

手描きは難しいという勘違いが、パースはCADに頼っている人が多い一因になっているように思います。


打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

手描きパースの描き方、等分割の仕方

カテゴリー │建築パース

透視図で描いた長方形を等分割するやり方です。



3分割以上も同じやり方でできます。左へ行くほど、遠近法が効いて横幅が狭く見えます。


手描きスケッチパース通信講座

詳細はこちら




 

スケッチパースの効果

カテゴリー │建築パース





5年ほど前にスケッチパース出張講座でお伺いした設計事務所の所長さんと久しぶりにお会いしました。あれから所員全員で練習してかなり上達し、お仕事にも活用されているそうです。「講座を受けるまでは、やみくもに練習していたのであまり上達しなかったけど、講座を受けてコツがわかったので、それからの上達は、早かった。」と言っていただきました。スケッチパースが役立つのは、計画初期段階で、打ち合わせの席で施主さんの前で描くことでイメージが伝わり、打ち合わせもはかどります。施主さんの希望のイメージも、話を聞いてその場で描いてあげることができるので、それが買われ、仕事を受注できたこともあったそうです。また、現場でも、スケッチを描いて、職人さんや大工さんにイメージが伝わり、施主さんから、イメージどおりのものが出来上がるという信頼感が得られます。施主さんも描いてもらったスケッチを記念にとっていてファイルされているそうです。今はCADがあるので、手描きはできなくてもいいという声も聞かれますが、情報がデーター化される前の初期段階では、手描きによるやりとりが必要です。そこが大事なポイントになります。


 

竣工祝いのパース

カテゴリー │建築パース



施主さんへの竣工祝いの設計事務所様から御依頼いただいたパースです。ある建築関係の雑誌のアンケートで、もらって嬉しい竣工祝いに模型とパースが上位に入っているそうです。施主さんに喜んでもらえるだけでなく、営業資料としても残せるので、一石二鳥です。
また、部屋に飾ってもらえると、お客さんが来た時に、これは、どこそこの会社に家を建ててもらった時にいただいたと営業話にも展開することもあるそうです。

額装イメージ




手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~





 

インテリアパースの描き方(パースのコツ)

カテゴリー │建築パース

グリッドを使ったパースの描き方

インテリアコーディネーターの2次試験にパースが出題されることがありますが、試験問題には下のようなグリッドがついています。グリッドを作っておくと作図がスムーズに進みます。



床面は900ピッチのグリッド(900角の正方形)、壁面の高さはは300ピッチのグリッドになっています。まず床面に平面プランを落とし込みます。




壁面の300ピッチのグリッドを利用して立ち上げていき、大まかな形を描きます。




細かいところを描いていきます





陰影をつけて完成です




打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

ウッド調の喫茶店パース

カテゴリー │建築パース





手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~


 

ベトナム風居酒屋さんのパース

カテゴリー │建築パース

ベトナム風居酒屋さんのパース


手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~


 

手描きパースの描き方、階段の描き方

カテゴリー │建築パース

階段を描くのは、難しそうですが、順序よく描くと描けます。





1消点図法の室内階段の描き方


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

CADの平面図に色鉛筆で着色

カテゴリー │建築パース

CADで制作した平面図の上から色鉛筆で手を加えると、雰囲気が少し変わります。試してみてください。





 

契約前の打ち合わせ用パース

カテゴリー │建築パース

施主さんとの契約前の打ち合わせの時にプレゼンするパースとして御依頼いただいた作品です。多くの住宅会社は、CADのパースでプレゼンするせいか、手描きはすごく新鮮に感じてもらえるようです。手描きの雰囲気を気に入ってもらい、契約に結び付くこともあるそうです。
手描き時代は、CADのパースは希少価値でしたが、あっという間に広まってしまい、今では希少価値ではなくなってしまいました。今は、逆に手描きが希少価値になっています。手描きパースは、描き方の法則に従って描けば誰でも描けるのですが、描くのが難しいと勘違いされているせいか、広まることはないと思います。当分、手描きが希少価値である時代は続きそうです。


手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/
A4サイズ ¥20,000~


 

手描きパースの描き方、コントラストが大切です

カテゴリー │建築パース



Aは正面側と側面側の濃さが同じになってしまっていますが、Bは側面側が濃く、正面と側面のコントラストがついていて立体感が表現できています。


 

パースを上下逆さまに描く

カテゴリー │建築パース

施主さんとの打ち合わせの席でスケッチパースを描くと、施主さんにイメージを伝えることができ、信頼を得られますが、さらに、パースを上下逆さまに描くことができると、向かい側に座った施主さんから見ると、正しい向きになるため、このプランナーさんはすごいと思わせることができます。一見、難しいようですが、天井にプランを描いて下に降ろすようなイメージで描くと描けます。練習してみてください。





 

建築学生からの質問

カテゴリー │建築パース

通信講座を受講している建築学生のかたから、「立面図にどのように影をつければいいか」というご質問をいただきました。
下は、立面図に影をつけた参考例です。斜め上から太陽の光を当て、建物にできる影を作成します。庇の下に影をつけると、庇のでっぱり感が表現できます。丸柱は、丸らしくグラデーションをつけます。影をつけることによって、立面図だけではわかりづらい建物の形を表現できます。こちらの通信講座では受講生のかたからのパースに関する質問や学校のパースの課題の描き方の相談等も承っております。






立面図に地面、樹木、空を描くことで立面パースになります。


 

手描きパースの描き方、樹木の描き方

カテゴリー │建築パース

デザイン的に見せ場のない建物でも樹木を描くことで、それらしく見えます。


そんなに難しい樹木を描く必要はありません。これくらいの樹木を組み合わせて描くだけで十分です。








 

手描きパースの描き方、車の描き方

カテゴリー │建築パース





車を描く時のプロポーションです。数字は比率です。(車を見る目の高さが地面から1,5mぐらいの場合です)
タイヤの中心の位置に気をつけてください。


 

手描きパースの描き方(洋瓦の描き方)

カテゴリー │建築パース

洋瓦の描き方です。まず、1列目の瓦を洋瓦らしく描きます。






 

手描きパースの描き方(和瓦の描き方)

カテゴリー │建築パース

和瓦の描き方です。まず、一列目の瓦から描きます。





 

通信講座生徒さんの色鉛筆パース

カテゴリー │建築パース





スケッチパース通信講座の生徒さんの色鉛筆パース作品です。
扱いの難しい水彩絵の具やマーカーと比べ、色鉛筆はパース初心者のかたでも扱いやすい画材です。べた塗りするのではなく、グラデーションをつけたり、重ね塗りをしたりして、品質の高い作品に仕上げることができます。いままで、水彩やマーカーのパースに挑戦して挫折したかたも、これならできると取り組んでいただいています。


 

建築学生パース作品集

カテゴリー │建築パース

非常勤講師をさせていただいている学校の建築学生パース作品です。
コツを覚えると、これくらいは、描けるようになります。





















 

グラデーションをつけて塗る(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

グラデーションをつけないべた塗りと、グラデーションをつけた塗り方を比べてみましょう。グラデーションをつけるほうが、品がある感じになります。





 

外構平面図の描き方

カテゴリー │建築パース

外構平面図の着色技法です。べた塗りせず、影をつけたり、グラデーションをつけて、立体感と存在感を表現します。一味違う平面図が仕上がります。



手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら

講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

受講料¥20,000




 

内装パースの基本(1消点透視図法と2消点透視図法)

カテゴリー │建築パース

内装パースには、おおまかに1消点透視図法2消点透視図法があります。1消点透視図法は、部屋全体を見る時、2消点透視図法は、部屋のコーナーを見る時に使います。






 

手描きパースのコツ

カテゴリー │建築パース

上から見たパース(鳥瞰パース)を描く時は、下から上へ描くのがコツです。
まず平面プランを描いて、上方向へ立ち上げます。





 

手描きスケッチパース

カテゴリー │建築パース

施主さんに計画段階でプレゼントする手描きパースです。施主さんに、こんな家ができるんだという、わくわくする気持ちを持っていただけたらなと思います。




A4サイズ ¥20,000~

手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/


 

内装スケッチの練習方法(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

本通信講座で透視図法の基本を学んでいただいたかたには、より透視図法を自分のものにしていただくため、ご自宅のお部屋などを透視図法を使ってスケッチすることを勧めています。まず平面プラン(赤線)を描き、下から上へ立ち上げるようにパースを起こしていきます。おおまかな線が出来たら、最後にディティールを描きます。まず基本を覚え、繰り返し練習することで、手に慣れ、描くスピードも速くなります。








打ち合わせに役立つ手描きスケッチパース通信講座、受講受付しております

受講料¥20,000

↓ ↓ ↓
http://kazushi.hamazo.tv/e3380133.html


講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削,描き方の相談を追加料金なしで承ります。上達するまで、半永久的にご活用できます。



 

外観のスケッチ(手描きパースの描き方)

カテゴリー │建築パース

透視図の描き方を学んでも、それが血となり肉となるには、日頃の練習が必要です。身近にある住宅をスケッチして練習してみましょう。
まず。屋根勾配はないものとして、箱形で全体のバランスを取ります。次に屋根勾配を描いて、最後にディテールを描いていきます。





 

通信講座の生徒さんからの御質問(回り階段の描き方)

カテゴリー │建築パース

通信講座の生徒さんから回り階段の描き方について御質問をいただきました。
まず、段ごとに四角くフレーム枠で囲んで、その中に平面図を見ながら、踏み面をあてはめていくように描くと描きやすいです。
本講座では、申し込んでいただくと、お仕事で制作されるパースの添削や御質問も同時に承っております





 

アナログ教育

カテゴリー │建築パース

手描きパース出張講座を開かせていただく機会がたびたびありますが、必ずと言っていいほど、その中で年配のかたが、一番上手いです。たぶん、手描き時代に育っているからでしょう。今はCADしかやらないかもしれませんが、若い頃に手描きを充分やっていたことが大きいと思います。CAD技術は就職してから自然に身につくので、若い頃、特に学生時代はアナログオンリーでやってみてはどうでしょう。若い世代は手描きが苦手なかたが多いので、少し描けるようになるだけで、頭ひとつ抜きんでることができます。


 

勝負パース

カテゴリー │建築パース





工務店様から御依頼いただきました契約前の打ち合わせにプレゼンする計画初期段階のスケッチパース。最初の段階では、手描きのファジー感が施主さんに好まれるようです。ある程度、計画が煮詰まってきたら、正確な形や寸法が求められるので、CADのパースが必要になります。手描きとCADの使い分けが大切ですね。

A4サイズ ¥20,000~


手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/


 

集合住宅のパース

カテゴリー │建築パース



久々に地元(大阪府池田市)からお仕事をいただきました。今は、遠方でもメールで打ち合わせができるので、たいへん便利です。宅急便で納品する前にメールで画像を送ってチェックしてもらいます。


A4サイズ ¥20,000~


手描きパースギャラリー
    ↓↓↓

http://kazushi.eshizuoka.jp/